児童会・生徒会サミットでの意見のフィードバックを

令和2年3月文教委員会(2020年3月6日)

◆委員(大沢純一君)

児童会・生徒会サミットの件について伺います。

様々な児童生徒の考えを示されて、大変有意義だったといった報告がございました。これを今後どういう政策に取り入れていこうと考えているのか。また、取り入れたことをどう児童生徒に返していくのか、それについてお伺いします。

◎指導課長(前田元君)

サミットの中で子どもたちから提案があった内容については、我々の努力でもって実現に近づけることができ得る部分と、検討が必要な部分と様々あろうかというふうに思います。現時点で子どもたちから出された意見については、校長会でどういった意見が出されたのかというのは御報告させていただいているところです。

また、私どもが来年度、SNSの事故の未然防止に向けた取組の中で、子どもたちの意見を活用しながら、子どもたちの言葉をうまく活用することによって、子どもたちがSNSを使うときのメッセージになり得るのではないか、そういったアイデアも念頭に置きながら、取組を進めていきたいというふうに考えておるところでございます。以上です。

◆委員(大沢純一君)

もちろん、すぐにできることもあれば、長期的に検討しなくちゃいけないこともありますし、また物理的に難しいという、こういったこともあろうかと思います。

そういったことはあると思うんですけれども、ただ、ここまで生徒児童が一生懸命取り組んでいただいて、それでこういった声が出たということについては真摯に受け止めると同時に、どういった形でこれを実現できたのかとか、また、どういった形で考えているのかという、こういったフィードバックをぜひよろしくお願いしたいと思うんです。それがひいては、やはり市への活動の参加というところにも長期的につながると思いますし、また、いろんなそういった市政の参加というか、様々な課題に通じていくと思いますので、ぜひそういった日常のこのフィードバック、これからぜひ検討していただきたいというふうに思います。よろしくお願いいたします。以上です。

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です